延長!100枚以上ご注文でステッカープレゼント
  • 営業時間:9:00 ~ 17:00
  • 電  話:0725-23-9000
延長!100枚以上ご注文でステッカープレゼント

オリジナルTシャツの販売方法を徹底解説!

誰もが簡単にオンラインショップを作れる時代になり、近年オリジナルTシャツを販売する人が増えています。簡単にウェブサイトが作れるようになったことで「念願のアパレルを始めたい」という方も多いのではないでしょうか。実際にデザインの自由度が高く、低コストで始められることから、多くの人が挑戦しています。しかし、ただTシャツを作って販売するだけでは成功しません。この記事では、オリジナルTシャツ販売の成功のコツを詳しく解説します。オリジナルTシャツを作って、自分のブランドを持ちたいという方は必見です。

オリジナルTシャツの販売はネット販売が主流

オリジナルTシャツを販売する場合、大きく分けて3つの販売方法があります。主流となっているのはネットを使った販売方法です。

1. 自分のオンラインショップで販売する

まず1つ目がオンラインショップを作って販売する方法です。近年では無料でオンラインショップのサイトを作れるようになりました。(参考:BASE、shopify、STORESなど)そういったシステムを利用すれば、自分だけのサイトが簡単に作れて、そこでTシャツを販売できます。この場合は販売ごとに手数料がかかりますが、サイトの作成自体は無料です。 また、手数料をとられたくない方は少し知識が必要にはなりますが、自分でサイトを作ってそこにオンラインショッピングのシステムを組み込むこともできます。手数料はかかりませんが、ドメイン代やサーバー代などが必要です。

2. オンラインサイトで販売する

まずは、手軽にオリジナルTシャツを販売したいという人には、ECモールやマーケットプレイス等のオンラインサイトに出品するという方法もあります(参考:メルカリ、minne、amazon、ヤフオクなど)。この場合は自分でサイトを作る必要はありません。自分専用のページやショップページを作り、情報を登録して簡単に出品できます。オンラインサイトの強みとしては集客を行ってくれるため、売上が上がりやすくなります。ただ自社サイトに比べ、高い取引手数料やECモールの出店費用などがかかるため考慮する必要があります。

3. アパレルショップなどに持ち込む

インターネットが普及する前は、セレクトショップなどアパレルショップに商品を持ち込んで置いてもらうという方法も一般的でしたが、今ではこういった方法で販売する人はあまり多くありません。お店における商品数には限りがありますからハードルは高いですが、店頭で売りたいという人は挑戦してみてもいいでしょう

オリジナルTシャツを販売するまでの流れ

オリジナルTシャツを販売する場合、どういった流れで販売するのかを解説します。

1. 販売方法を決める

前章で解説したなかから、販売方法を選んで決めしょう。主流なのはオン ラインショップを作るか、ハンドメイドのオンラインサイトに出品する方法です。この場合はショップ開設や出品までにネット上での準備が必要になります。

2. オリジナルTシャツを作る

販売方法を決めるのと並行してオリジナルTシャツを製作しましょう。デザインを作って発注する業者を決めます。1つの業者でも扱っているTシャツの種類はさまざまですから、Tシャツ選びからこだわり、プリント方法なども決めていきます。在庫を抱えることになりますので、予算と相談しながら発注枚数を決めましょう。よりブランドのオリジナル感を出したい場合は、タグを付け替えるなどの工夫をしてみるのもおすすめです。

オリジナルTシャツ作成業者の選び方について

商品や販売についてご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

電話する

メールする

ラインする

電話する
メールする
ラインする

販売向けオススメTシャツ

販売向けオススメ作成サービス

■現物を先に1枚確認できるセーフTオーダー

現物を先に1枚確認できるセーフTオーダー

デザイン確定後にまず1枚(お客様の確認したい枚数)をプリントしてお届けし、実際に商品を手にとって仕上がりを確認していただけるので、販売を行ううえで実物のTシャツが気になる方にピッタリのサービスです。確認後に残りの注文枚数分をプリントするので、販売の際イメージ通りの商品が届くか心配なお客様の不安を解決でき、大量枚数のオーダーも安心してご注文いただけます。

■オリジナルタグの作成から取り付けまで可能

オリジナルタグの作成から取り付けまで可能

販売を行ううえでオリジナルのブランドタグは、ブランドのシンボルとも言える程に大きな役割を果たしてくれます。オリジナルのネームタグはブランド力の向上や商品の一貫性などに貢献してくれます。トミーズでは商品の作成だけでなく、タグの作成から取り付け(付け替え)まで一貫して行うことができるため、複数の場所でそれぞれの加工を依頼する手間もないので、販売までスムーズに行う事ができます。

■確かなプリント技術で豊かなプリント表現

確かなプリント技術で豊かなプリント表現

販売用のオリジナルTシャツを作成・注文する際に、重要なのがプリント方法です。それぞれのプリント方法にしか出来ない表現やデザインがあり、特徴なども1つ1つ異なるのでご希望のデザインに合った方法でのプリント加工をお選びください。販売するうえで実際に作りたいデザインをどのプリント方法で作成したらよいか分からない方は、お気軽にお問合せください。トミーズのスタッフがお客様ご要望のデザインに最も適したプリント方法をご案内させていただきます。

染み込みプリント

染み込みプリント

インクが生地に馴染んで、ビンテージ感のある仕上がりになる染み込みプリントは、古着風の販売用の商品作成にぴったりです。

発泡プリント

発泡プリント

デザイン部分が膨らんで立体感を演出する発泡プリントは販売シーンでもロゴなどに多く使用される人気のプリントです。

ひび割れプリント

ひび割れプリント

ひび割れプリントは1枚1枚の割れ方が異なり、リアルな経年劣化を表現してくれ、古着風の仕上がりで販売にもよく使用されています。

畜光プリント

畜光プリント

プリント面に自然光やライトの光を蓄え、暗い場所でインクが発光する特殊なインクを使用しています。

リフレクタープリント

リフレクタープリント

見た目はグレーに近く、光(フラッシュ等)が当たると反射するプリント方法です。※プリントカラーは生地色により変化します。

パターンプリント(ドット柄)

パターン_ドット柄

濃色ボディに意図的にドットパターンの濃淡が現れるようにプリントする技法で販売向きの加工です。※プリントカラーはホワイトのみの対応となります。

パターンプリント(ストライプ柄)

パターン_ストライプ柄

濃色ボディに意図的にストライプパターンの濃淡が現れるようにプリントする技法で販売向きの加工です。※プリントカラーはホワイトのみの対応となります。

3. 商品を出品する

最初に決めた方法で商品を出品します。持ち込む場合は、実際の商品を持ってお店に足を運んで営業しましょう。出品する際は原価から計算して販売金額を決めます。 高すぎると売れませんし、安すぎ ると利益が出ません。1着あたりにかかった料金に利益をどれくらい乗せるかをしっかり考えましょう。ネットで出品する場合は実際に届いたTシャツをおしゃれに撮影したり、誰かに着てもらって実際の着用感がわかるような写真を撮ったりすると販売につながります。SNSなどを使って商品の宣伝をするのもいいでしょう。

4. 商品を発送する

商品を出品し、売れたら発送します。シンプルな梱包で発送するのもいいですが、ブランド感を出すためにはステッカーを貼ったり、梱包する袋にもこだわってみるといい でしょう。

Tシャツ販売を成功するためのポイント

効果的なマーケティング戦略

Tシャツを販売するためには、効果的なマーケティングが不可欠です。以下の方法を活用しましょう。

SNSマーケティング(Instagram、X (Twitter)、TikTok)

・Instagram: ハッシュタグを活用し、おしゃれな写真を投稿する

・X (Twitter): フォロワーと積極的に交流し、キャンペーンを開催する

・TikTok: 動画を使ってTシャツの魅力を伝える

SEO対策とブログ運営

Googleで検索された際に上位表示されるように、SEO対策を行うのも重要です。 例えば、「オリジナルTシャツ デザイン」や「Tシャツ 販売方法」などのキーワードをブログ記事に盛り込むと、検索エンジン経由での集客が可能になります。

YouTubeやインフルエンサーを活用する

YouTubeで「Tシャツ作りの過程」や「着こなしコーデ」を紹介することで、商品への関心を高められます。また、人気のインフルエンサーに商品を提供し、レビューをしてもらうのも有効です。

メルマガとLINE公式アカウントでのリピーター獲得

Tシャツはリピーターを増やすことで安定した収益を得られます。メルマガやLINE公式アカウントで割引情報や新作情報を配信すると、リピート購入につながりやすいです。

価格設定のポイント

適正な価格設定は利益を確保する上で非常に重要です。以下のポイントを押さえて、価格を決めましょう。

価格の決め方

・原価を計算する(Tシャツの仕入れ代、印刷代、人件費など)

・競合の価格をリサーチする(同じジャンルのTシャツと比較)

・ターゲット層に合わせる(高品質で高価格にするのか、低価格で大量販売するのか)

コスト計算と利益率

例えば、1枚のTシャツにかかるコストが

・仕入れ代:500円

・印刷代:700円

・発送費:300円

合計で1,500円かかった場合、3,000円で販売すると利益は1,500円になります。利益率の目安として、**40〜60%**を目標にすると良いでしょう。

セールや割引戦略

・初回購入者向けのクーポン発行

・まとめ買い割引

・季節ごとの期間限定セール

上手に活用すれば、売上アップが期待できます。

顧客対応とブランドイメージ

オリジナルTシャツの販売では、顧客対応の質が売上に大きく影響します。

良いカスタマーサポートの重要性

・質問には迅速に返信する

・返品や交換のポリシーを明確にする

・親しみやすい対応を心がける

ブランドストーリーを作る

顧客は「どんな人が作ったTシャツなのか?」に興味を持ちます。ブランドのコンセプトやストーリーをしっかり伝えることで、共感を生み、ファンを増やせます。

成功するためのポイント

ロングセラー商品を作る

一時的に売れるデザインではなく、長く愛されるデザインを意識しましょう。シンプルで飽きのこないデザインが売れ続けるポイントです。

ユーザーの声を取り入れる

お客様のレビューや意見を参考に、商品を改善しましょう。例えば、「サイズ展開を増やしてほしい」といった声があれば、対応することで満足度が上がります。

PDCAを回して改善する

・Plan(計画): 新デザインのテスト販売

・Do(実行): 実際に販売してデータを取る

・Check(評価): どのデザインが売れたか分析

・Action(改善): 改善して次の商品につなげる

オリジナルTシャツの販売方法まとめ

オリジナルTシャツ販売は、デザイン・マーケティング・販売戦略をしっかり考えれば成功できます。特に、ターゲット層の分析・SNS活用・価格設定が鍵となります。 ぜひこの記事を参考にして、あなたのブランドを成功に導いてください!

この記事の監修者

富永磨央
富永磨央

オリジナルTシャツ作成「トミーズ」の店長。Tシャツ作りのノウハウや商品紹介動画をこれまでに約300本配信中。トミーズテレビ チャンネル